オリジナルの干菓子「かさね」。
平安時代の貴族の衣裳に用いられた色合わせ、「襲(かさね)」の色目から着想を得て、香川県の和三盆をつかったお菓子をつくりました。
常緑の葉の緑、不老不死の霊薬「非時の香果」に準えられる黄色い実、そして花の白を表した配色で、花橘(はなたちばな)の襲の色目を作りました。
橘は吉祥文でもあり、実や花をつけた枝などに長寿への願いが込められています。
お菓子の地紋は、ひとつの輪の四方に輪が重なっている「七宝文」。
良縁・調和・円満などを意味する吉祥紋様です。
そのまま贈り物としてお渡しできるよう奉書紙で包んでおり、開いていただくと色目の説明が広がる仕様になっております。
<原材料>
和三盆糖(香川県製造)
着色料(青1、青2、黄4、黄5、赤3)
<内容量>
12個入り (6個×2段)
箱の大きさ 縦5.5cm×横10cm×高さ3cm
紙袋つき
<賞味期限>
2025年10月31日
<保存方法>
直射日光、高温多湿を避けて常温で保管して下さい。
<製造者>
有限会社 寶月堂
<発送方法>
ゆうパックにて発送させていただきます。
お客様のご都合による返品、返金(色やイメージに関するもの)はお受けいたしかねますのでご了承ください。
<商品画像について>
商品写真は自然光で実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のモニター設定や照明などによって実際の商品と色味が異なる場合がございます。
〈ご購入者様とお届け先が異なる場合の対応について〉
発送元は弊社の住所を記載し、備考欄に「〇〇様(ご購入者様氏名)依頼品」と明記いたします。金額が記載された納品書は同封いたしません。納品書が必要な場合はPDFファイルをお客様のメールアドレスへ送らせていただきますので、備考欄へご記入ください。